温泉治療・リハビリテーションを取り入れた
浩愛会の医療の拠点

各種水治療法、マッサージや温熱療法などの理学療法、食事療法、水中運動など、
垂水地区での長い医療経験を生かしながらリハビリへの最適な医療サポートを行います。
診療科 | 内科、胃腸科、循環器内科、外科、リハビリテーション科 |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日 【午前】8:30~12:00 【午後】13:30~17:00 土曜日 【午前】8:30~12:00 |
休診日 | 日曜、祝日、第2・第4土曜日 |
訪問サービス | 往診、訪問看護、訪問リハビリ [垂水市内] |
各種指定・認定 | 労災保険指定病院、在宅療養支援診療所・病院 |




医師の紹介

加治屋 博
毎週金曜日と最終週の月・火曜日に診察しております。やさしい語り口調で患者様へ対応いたします。
老健の回診などで時間がかかる為、診察をお待たせすることがありますが、お待たせした分は心のこもった対応でお返しします。

伊集院 雅子
第1・3・5週の土曜日、午前中に診察しております。患者様と寄り添い、心のこもった丁寧な対応を心掛けております。
「あの女先生は、おいやっけー」と窓口で尋ねられる方が多くいらっしゃいます。特に女性の患者様が多いようです。

後藤 孝史
主に老健担当の医師になります。脳神経内科が専門です。
認知症の診断など、しっかり血液・映像データをもとに診断します。
患者さんに寄り添った優しい口調で話してくれます。
リハビリを充実させています
理学療法士6名とリハビリ助手1名の計7名でクリニック、老健の患者様、利用者様に満足していただけるリハビリを目指して毎日頑張っています。
クリニックでは「肩が動かしにくい」「腰が痛む」「ひざがのばせない」…などなど筋肉や関節に働きかけをして状態の改善を図り、日々の生活への手助けをしています。また、訪問リハビリや介護保険を利用した短時間の通所リハビリも行っております。送迎も行いますので、お気軽にスタッフへお尋ねください!

満足していただけるリハビリを目指します!

温泉治療でゆっくり体を温めてほぐしましょう♪
医事課について
クリニック内で「受付」「会計」「レセプト業務」を主に行う部署を医事課と言います。正面玄関を入ってすぐの所が私達のいる医事課です。
クリニックへ来院された方を一番最初にお迎えする窓口ですので「クリニックの顔」として良い雰囲気でお迎えすることができるよう、明るい笑顔・親切で丁寧な窓口対応を心がけております。来院された方が安心して当院を利用して頂けるよう、医事課スタッフ一人一人が患者様の立場に立ち行動できるように日々努めています 。

受付・窓口対応
外来を受診される方の受付をはじめ、各種書類受付・申請手続き、併設の介護老人保健施設絆のご案内、電話応対等を行っています。
医療費相談など何かご不明な点がございましたら、受付にてお気軽にお声掛けください。

カルテの作成・管理・会計業務・診療報酬請求業務
診療を受けられる方のカルテを作成します(当院は電子カルテを採用しています)。問診票を記載して頂き、それを基に電子カルテシステムへの登録を行います。保険診療は点数化されており、診療内容を正確に点数化し請求します。保険診療では患者様総医療費の1割~3割を負担して頂きます。残りの7割~9割は患者様の加入されている保険(保険者)へ診療報酬請求を行います。
特定健診・長寿検診を受けましょう

池田温泉クリニックでは特定健診・長寿検診の予約を受け付けています。
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)や病気の早期発見・生活習慣予防のために、
年に1回必ず受診しましょう!
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは
「内臓脂肪型肥満」に、「高血圧」「脂質異常」「高血糖」のうちいずれか2つ以上をあわせもった状態のことです。
この状態を放置すると動脈硬化を引き起こし、命にかかわる病気(心臓病、脳卒中、腎不全など)を急速に招くといわれます。
対象者 | 40歳から74歳までの垂水市国民健康保険加入者・ 75歳以上または65歳以上74歳以下で一定の条件を満たす方 |
---|---|
料金 | 無料 |
期間 | 5月初め~11月末まで 5月初め〜翌年3月末まで |
実施項目 |
診察、身長体重測定、血液検査等 ご不明な点は、受付またはお電話(0994-32-6161)にてお尋ねください。随時予約受付中です。 |