グループホームひいらぎ

  1. 施設のご案内
  2. グループホームひいらぎ

思い・願いを大切にし
笑顔で明るく楽しい生きがい作り

グループホーム ひいらぎ

「思い・願いを大切にし笑顔で明るく楽しい生きがい作り」を運営理念に共同生活において入居者様が、自立した日常生活を営む事が出来る様、介護職員は、入居者様の思いや願いを受け止め、共感する事から支援し、これまで地域の中で築いてきた関係を大切にしながら、その方が持っている、残存能力に刺激を与え認知症の緩和や生活の質の向上を促進させる事が出来る様に援助して行きます。

理念

  • 入居者様の立場に沿い、常に尊厳を持って接します。
  • 豊富な人生の経験者として尊敬し言葉使いや心遣いに留意します。
  • 一日一日を満足して過ごす事が出来る様に支援します。
  • 入居者様の持っている力を伸ばし、快適な生活を送れるよう援助します。
  • その方の生活習慣を考慮した援助を行います。
  • 御家族や地域社会とのつながりを大切にします。
  • 地域行事への参加により住民の一員として、地域社会への交流を深めます。
  • 季節行事により四季の変化を感じられるような取り組みを行います。
グループホーム ひいらぎ 個室
グループホーム ひいらぎ 浴室
グループホーム ひいらぎ トイレ

グループホームひいらぎについて

所在地 〒891-2116 鹿児島県垂水市柊原625-2
TEL/FAX 0994-35-3686
開設年月日 平成24年4月8日
定員 1ユニット9名

ご利用条件

65歳以上の方で、寝たきりや認知症などで入浴、排せつ、食事などの日常の生活動作について常に介護が必要な方(要介護)および家事や身支度などの日常生活に支援が必要な方(要支援)と認められた人が利用できます。
40歳以上65歳未満の方は、脳血管疾患、初老期認知症など国が定めた特定疾病によって介護や支援が必要になった場合に利用できます。

本人または家族が市町村の介護保険担当窓口に要介護・要支援認定の申請をします。
地域包括支援センター、指定居宅介護支援事業者などに申請代行してもらうこともできます。
これら手続きに伴う費用は必要ありません。

介護の不安を少しでも安心に変えるために、不安なこと、ご不明な点は何でもご相談ください。
池田温泉クリニックへお電話いただけますと、相談内容により担当者へお繋ぎいたします。
TEL.0994-32-6161(受付時間/8:30-17:30)

ひいらぎからのお知らせ

該当の投稿はありません。
PAGE TOP